ドコモ光が不調

昨年末からドコモ光が不調なんです。
規則性がなく、ONUのコネクションが切れる感じ。
pppoeはBad TCP checksumとか吐いてたりしますが、前触れもなく切れます。

コロナ禍のため基本テレワークなんで、回線切れると仕事にならないので、本日サポートに連絡。NTT側も頻繁に切断発生してるのが見えたとのことで、交換作業に来てもらうことに。
今の家は光コンセントじゃないので作業員の方に来てもらうしかなく。。。

ま、今週中に来てもらえるので早く解消してもらいたいものです。
ONUが悪いのか、ケーブルが逝ってるのか。。。。

MacBook Pro Retina (Early 2015)開封の儀

購入から結構たっちゃいましたが、開封の儀的なものを

今回、MBP 13インチを新調するのに合わせて購入したのを紹介。2015-03-24 23.59.03Acme Made 13″ Skinny Sleeve for MacBook Pro/MacBook AirをApple Store表参道で購入。

金具がないものを探していたので、ピッタリでした。

余談ですが、実店舗は品揃えが良くないと思いませんか?僕は実際見てからじゃないと買えないタイプなんでちょっと困ります。。。

 

続いては液2015-03-24 23.59.30晶保護フィルム。Retinaは使っているとコーティングがハゲるという話を聞いているので購入。評判が良かった、POWER SUPPORTのアンチグレアフィルムにしました。

しかし、このフィルムに貼ってある保護シート(はがすやつ)が硬くて結局埃が。。。そのうち買い直しますwww

 

いよいよ、MBP本体のお出まし!

2015-03-24 23.58.30 2015-03-25 00.00.56 2015-03-25 00.01.23

ま、いつものとおりですwwww

そして、本日新たにポチったのは!

THE NORTH FACE BACKPACK BITE SLIMでやんす!

在庫がなく、配送は5月になってしまいましたが、届くのが楽しみです。

MBPで新しいMacライフを満喫!

HDR-MV1購入! meetup用ustream機材新調

HDR-MV1運営スタッフのUST担当で、Webカム、ビデオカメラでUST配信してましたが、色々不都合が出てました。

  • USTに上げると画質が悪くなる
  • FMLEでの録画はUSTとおなじになっちゃう
  • FMLEの録画がUST切断と同じタイミングで切れる
  • Youtubeに上げるときも画質が悪い

で、改善案を考えると、

  • 録画中もHDMI出力したい
  • 持ち運びのために小型なものがいい
  • フルHD録画したい(なんとなくw)

録画中もHDMI出力できるカムコーダーって無いもんなんですね。ネットで検索してヒットしたのがこのHDR-MV1でした。

コンセプトがミュージックレコーダーなので、ズームがないのがうむむと思いましたが、meetupだし、いいかなと。

カメラ自体を近くに設置すればいいと思うしw

ここで、ちょっとTips的な。最初、録画時にHDMI出力できなくて焦ったのですが、HDMI機器制御を切に設定することで回避出来ました。

これで、Ustream環境は

  • HDR-MV1
  • Blackmagic UltoraStudio Mini Recorder
  • FMLE

となりました。次回のmeetupが楽しみ!

OSX 10.9とMP970とCUPSと

OS XをMavericks(10.9)に上げたら、Canonの古いプリンタMP970のドライバがない。。。

Windows8向けにはあるのに。。。買い替えも考えたけど、頻繁に使わないし、Windowから使えればほぼほぼ困んないので、OS X向けに別途方法を考えました。

結論としては、Debian wheezyの入ってるメインサーバにCUPSを設定することにしました。

しかし、wheezyにはCanonのドライバである、cups-bjnpパッケージが無いので本家から落としてきます。

本家: http://sourceforge.net/projects/cups-bjnp/

今回使用した物はcups-bjnp-1.2.1.tar.gzです。

インストールの仕方は

# tar xzvf cups-bjnp-1.2.1.tar.gz
# cd cups-bjnp-1.2.1
# ./configure
# make
# make install
# /etc/init.d/cups restart

でOKです。

あとはMP970の電源を入れてCUPSのウェブインタフェースから「新しいプリンタの検索」を選択すれば見つかるはずです。共有にチェックをお忘れなく!

OS Xからは「システム環境設定」を開き、「プリンタとスキャナ」で追加できます。

 

ホットサンドメーカーをポチッとな

行きつけの居酒屋さんにてホットサンドを食べたんですが、ハマってしまいました。

1回めにベーコンチーズのホットサンドを食べ、別の店に行って戻ってきてツナのホットサンドを食べちゃいましたwwwww

どんだけなんでしょww

んで、いつでも食べれるようにホットサンドメーカーをポチッとしちゃいました。買ったのは SURE モテナシベーカーです。

キャッチコピーが「不器用男子でも、ラクラク使えるシンプル&ハイスペックモデル。」不器用じゃないけど、デザインで選んでますw

追加でワッフル型と、ワッフルを作るための粉も。明日が待ち遠しい!

[amazonjs asin=”B00BAMA3YU” locale=”JP” title=”シュアー モテナシメーカー SMS-801″]

[amazonjs asin=”B00C8L7T1W” locale=”JP” title=”シュアー ワッフルプレート OP-8002″]

[amazonjs asin=”B002BSR6D8″ locale=”JP” title=”パイオニア企画 ワッフルミックス リエージュ 360g”]

[amazonjs asin=”B007RKCFMW” locale=”JP” title=”パイオニア企画 ドライイースト徳用 3g×30個”]

OpenMediaVaultへ日本語訳をコミット!

Volkerさんから返事をいただき、正式にOMVのプロジェクトに参加しました。

早速、今までの成果を本家にコミット(www.transifex.comにアップロード)しました。

次のリリースで日本語に対応すると思います。

誤訳等についてはコメントまでお願いします!

 

Mini-ITXでドライブ12台!NAS向きのケースDS380が発売

NASにするきゃ無いでしょ!な筐体DS380(SST-DS380B)がSilverStoneから発売されてますね。

ホットスワップ対応のベイが8基、残りの4基が2.5inchのシャドーベイ。

シャドーベイが2.5inchなんで、SSD入れてキャッシュに使うとかかなー。

んで、このケースを有効活用できるマザーボードなんだけど、アキバWatchを見ると、ASRockのサーバ向けマザボC2750D4Iか、C2550D4Iしか無いかと。

どちらもSATA12個搭載で違いはAtomが8コアか4コアか。メモリが最大64GB積めるんで、ZFS使っても安心の性能w

物欲刺激されます。。。。

PPPoEが逝ってた。。。。

ふと気づいたらメインサーバ(このサーバ)で動かしているPPPoEが逝ってた。

なので、2日くらいINTERNETにつながってなかったという。。。

通常使う回線はサーバとは別なので気づかなかった。。。。

監視方法を考えないといけないなーあうあう。

デフォルトのプラグインの日本語化とか

仕事の合間に時間を見つけてはOMVのプラグインの日本語化もしてます。

いまんところ、

clamav 100%
forkeddaapd 100%
iscsitarget 100%
ldap 100%
lvm2 100%
netatalk 100%
nut 100%
owncloud 100%
route 100%
usbbackup 0%

こんな感じです。