Macbook Air(2011) のバッテリー交換してきました

Apple Store渋谷にて、Macbook Air(2011)のバッテリー交換をしてきました。

行ったのは先週の土曜日。ジーニアスバーは相変わらず混雑していましたが、予約していったので、スムーズに対応してもらえました。

トラックパッドの調子も悪かったので、ついでに交換。費用は以下のとおりでした。

  • トラックパッド 6,800円
  • バッテリー 12,762円
  • 技術費 3,250円

こんなもんかなーって感じ。

2日後には修理完了のメールが来てました。修理してもらったので、快適です!

openmediavault 0.5.28がリリースされました

2014年1月2日にopenmediavault 0.5.28がリリースされました。

日本語化の方法は前回の記事から変わっていません。ただ、WebGUIからのアップデートを行うと、1ファイルだけ元に戻ってしまうので、そこだけ修正お願いします。

元に戻ってしまうのは/var/www/openmediavault/js/omv/globals.jsです。

さて、今回の変更点を簡単に。

  1. 言語ファイルの更新。(日本語はもちろん関係ないです。。。)
  2. BUG0000930の修正:システム-プラグインで、メンテナ、ホームページ、リポジトリでもソートできるようになりました。
  3. BUG0000932の修正:ナビゲーションツリーのノード展開がシングルクリックでできるようになりました。

ではでは。

OpenMediaVaultの日本語化方法

OMV 0.5.33から日本語に対応しています。以下の記事は古いのでお気をつけください!

OpenMediaVaultの日本語化が一段落ついたので手順を公開します。

前提条件は以下のとおりです。

  1. OpenMediaVault 0.5.27(Sardaukar)をインストール済み
  2. SSHを有効化済み

では早速、作業にとりかかりましょう。

  1. openmediavault.poこのリンクのファイルをOpenMediaVaultサーバに格納します。SCPでコピーが楽かも。
    $ scp ./openmediavault.po username@serverip:/~
  2. SSHでOpenMediaVaultサーバにログインし、rootになります。
  3. 日本語の言語ファイルを格納するディレクトリを作成し、1でコピーしたファイルを移動します。
    # mkdir /usr/share/openmediavault/locale/ja_JP
    
    # mv openmediavault.po mkdir /usr/share/openmediavault/locale/ja_JP/
  4. /var/www/openmediavault/js/omv/globals.jsを編集します。配列の最後に日本語を追加するだけです。一応全部掲載しますね。
    /**
     * This file is part of OpenMediaVault.
     *
     * @license   http://www.gnu.org/licenses/gpl.html GPL Version 3
     * @author    Volker Theile <volker.theile@openmediavault.org>
     * @copyright Copyright (c) 2009-2013 Volker Theile
     *
     * OpenMediaVault is free software: you can redistribute it and/or modify
     * it under the terms of the GNU General Public License as published by
     * the Free Software Foundation, either version 3 of the License, or
     * any later version.
     *
     * OpenMediaVault is distributed in the hope that it will be useful,
     * but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
     * MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.  See the
     * GNU General Public License for more details.
     *
     * You should have received a copy of the GNU General Public License
     * along with OpenMediaVault. If not, see <http://www.gnu.org/licenses/>.
     */
    
    /**
     * @defgroup webgui The WebGUI Application Programming Interface
     */
    
    Ext.ns("OMV");
    
    OMV.languages = [
    	// The supported languages are hardcoded and are not translated.
    	[ "en","English" ], // English
    	[ "de_DE","Deutsch" ], // German
    	[ "ru_RU","Русский" ], // Russian
    	[ "nl_NL","Nederlands" ], // Dutch
    	[ "it_IT","Italiano" ], // Italian
    	[ "el_GR","ελληνικά" ], // Greek
    	[ "tr_TR","Türkçe" ], // Turkish
    	[ "fr_FR","Français" ], // French
    	[ "pl_PL","Polski" ], // Polish
    	[ "es_ES","Español" ], // Spanish
    	[ "gl","Galego" ], // Galician
    	[ "hu_HU","Magyar" ], // Hungarian
    	[ "da_DA","Dansk" ], // Danish
    	[ "uk_UK","Українська" ], // Ukrainian
    	[ "no_NO","Norsk" ], // Norwegian
    	[ "sv_SV","Svenska" ], // Swedish
    	[ "pt_PT","Português" ], // Portuguese
    	[ "zh_CN","简体中文" ], // Chinese (China)
            [ "zh_TW","正體中文" ], // Chinese (Taiwan)
    	[ "ja_JP","日本語" ] // japanese
    ];
  5. 言語ファイルの再生成を行います。
    # /usr/sbin/omv-mki18ndict
  6. Web GUIを再起動したら日本語が有効になります。
    スクリーンショット 2013-12-23 16.09.18
  7. ちなみに、グラフの日本語が化ける場合は、以下を実行してください。
    # apt-get install ttf-ipafont-gothic

誤訳などありましたらコメントからご連絡ください。本家に取り込んでもらえるようにちょっとやってみようかな。

FreeNASからOpen Media Vaultへ移行

ZFSが使いたくてFreeNASを使っていたのですが、イマイチ肌に合わずw NASのOSをOpenMediaVault に変えました。

ベースはDebian Squeeze。1世代前ですがNAS専用だし、ローカルのみなので気にならないかと。なにより、debianなので慣れ親しんだ環境ってのが一番!

OpenMediaVaultはZFS非対応なので、SoftwareRAIDでRAID5を構築。ファイルシステムはXFSにしました。

OpenMediaVaultはまだまだ発展途中なので、ちょっと怪しいところもありますが、概ね満足してます。が、ローカライズされてないためなのか、日本語の情報が少ないですね。。。ってことで、ローカライズしてみました( ̄ー ̄)ニヤリ。

スクリーンショット 2013-12-23 16.09.18 スクリーンショット 2013-12-23 15.59.09

 

まだすべてを翻訳できてないので後ほど修正の仕方と共に公開したいと思います。

どーしてもいま欲しいという方はコメントいただければ提供します。

ささっとTimeMachine設定しないと!

Macbook Air 2011のバッテリーが逝ってしまわれたようです。

ふと気づくと、Macbook Air 2011のメニューバーのバッテリーのところに「バッテリーの交換修理!」 と出てました。。。

Geniusバーに持って行って修理しかないようです。

ちなみに、Battery Healthというアプリで表示した結果はこんな感じ。

スクリーンショット 2013-12-19 23.28.54

 

健康状態は39.5%だそうで。。。まだ何とかなりそうなんで、年明けにでも修理してもらいに行ってきます。

 

 

 

転職してました。

思うところがあって、今年の3月で組み込み系の会社を退職しました。

現職はネットワークとかSaaSとかPaaSとかやってます。Cloud屋さんですかね。

 

新サーバ稼働

新サーバ稼働しました。ってことで、WordPressに変更しました。

表は手付かずですが、debianのミラーなどは正常に動いている(はず)です。

時間を見つけてちょこちょこと手を入れていく予定です。